劇団ひとり言
趣味には一途な管理人が、ひとりブツブツと綴った“日記”?です。 どうぞ4649~。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-09-21 [ Sat ]
“スポーツの秋”ということなのか、ここのところ子供の試合なんかで、ず~っと週末つぶれていたんですが、今日は久々のフリーの休日。
我が秋田県は秋の気配も深まってきたということで、久々のカメ庭&お池の手入れなどしてみました。
カキツバタやハスなんかも、そろそろ先っぽが茶色くなってきていたので、これを機にバッサリ刈り込み・・。
透明度はたもっているものの、死んでしまうメダカが目立ってきたこともあり、重い腰を上げ、一気に半分程度の水を交換してしまいました。(汗)
冬眠に向け、皆さん餌食いのラストスパート・・。


他の方々のような立派なエサは用意できませんが、プチトマトの残りや、鉢をどかすとミミズ、コガネムシの幼虫、ナメクジなどがいっぱいいますので、目の前に置いてやると争って食べます。
あと、自分ちは隣田んぼなのでドジョウ、ザリガニの小さいやつなんかも結構好きみたいです・・。(汗)
特にザリガニなんかは、今の時期、目の前の用水路に大量にいますので、ミミズが取れない時なんかはどうしても頼りがちになってしまいます。
東北の短い夏、全般的にあまり目立った変化はないものの、もしかしてガルフかもしれないとずっと疑心暗鬼に陥っていた子に、うっすらとですがようやく模様が・・。(汗)
そろそろニホンイシガメの子供が出てきてもおかしくない頃なんですが、今日の時点ではまだでした。
今年は何匹生まれるんだろう・・。
我が秋田県は秋の気配も深まってきたということで、久々のカメ庭&お池の手入れなどしてみました。
カキツバタやハスなんかも、そろそろ先っぽが茶色くなってきていたので、これを機にバッサリ刈り込み・・。
透明度はたもっているものの、死んでしまうメダカが目立ってきたこともあり、重い腰を上げ、一気に半分程度の水を交換してしまいました。(汗)
冬眠に向け、皆さん餌食いのラストスパート・・。


他の方々のような立派なエサは用意できませんが、プチトマトの残りや、鉢をどかすとミミズ、コガネムシの幼虫、ナメクジなどがいっぱいいますので、目の前に置いてやると争って食べます。
あと、自分ちは隣田んぼなのでドジョウ、ザリガニの小さいやつなんかも結構好きみたいです・・。(汗)
特にザリガニなんかは、今の時期、目の前の用水路に大量にいますので、ミミズが取れない時なんかはどうしても頼りがちになってしまいます。
東北の短い夏、全般的にあまり目立った変化はないものの、もしかしてガルフかもしれないとずっと疑心暗鬼に陥っていた子に、うっすらとですがようやく模様が・・。(汗)
そろそろニホンイシガメの子供が出てきてもおかしくない頃なんですが、今日の時点ではまだでした。
今年は何匹生まれるんだろう・・。
- 関連記事
-
- 父親の心境・・・。 (2013/11/18)
- ラストスパート・・・。 (2013/09/21)
- あっち~・・・。 (2013/05/26)
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
“ガルフっぽいって、1枚目の真ん中、2枚目の右上の子ですかね?”
↑
正解です・・。(汗)
今まで育ててきてますので愛着もあり、縁も感じているので、もうなんとも思っていませんが、某有名ブリーダー“K・BU”さんよりネット購入した子なんですけどね・・。(ちょっと苦笑)
胡39さい~ずのブログ見ても、この子と似ている子がいないし、多分間違ったんじゃないかと・・。(悲)
でも、みにくいアヒルの子が最後白鳥になったように、この子も白鳥?になることを今でも祈っています。(笑)
↑
正解です・・。(汗)
今まで育ててきてますので愛着もあり、縁も感じているので、もうなんとも思っていませんが、某有名ブリーダー“K・BU”さんよりネット購入した子なんですけどね・・。(ちょっと苦笑)
胡39さい~ずのブログ見ても、この子と似ている子がいないし、多分間違ったんじゃないかと・・。(悲)
でも、みにくいアヒルの子が最後白鳥になったように、この子も白鳥?になることを今でも祈っています。(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://mashimi4649.blog58.fc2.com/tb.php/174-e8a8bedb
確かにそちらはシーズンが短そうですね。つい最近お目覚めだったような…。
ガルフっぽいって、1枚目の真ん中、2枚目の右上の子ですかね?パっと見えなくもないですね。
それにしても、日本イシガメが繁殖するなんて、いい環境ですね。またイシガメ見せてくださいね!